自分自身の記録は⁉︎
年金の話‼︎
と、言っても
年金は社労士の仕事ですね。
私としては、ちょっとした知識を携えている自分なりの話をします。
そ〜うですね!
年金と言っても、
複雑で幅が広くて
覚えるのが大変なことです。
何からはじめていいのかも難しいくらいです。
若いときは年金なんて、
ず〜っと先のことで何にも考えていないというのが本当ですね。
これが、どんどんと年をとっていき年金が手に届くようになると、そういうわけにはいかなくなってきます。
一番気になることは、
やはりいくらもらえるのか、果たして老後の生活を確保できるのか?
ですかね。
少子化高齢化の問題が
大きいです‼︎
では、何からはじめたらいいのか⁉︎
年金額も、
自分自身の加入記録がものすごく大きな影響を与えます。
この記録がきちんと整備されていなければ何も問題ないでしょうけど。
一度、自分の記録を調べたほうがいいと思います。
まあ、調べなくても「ねんきん定期便」というものが届いていますので、その書類でも確認できますねで、調査してみては⁉︎
加入記録で年金額も変わってきます。
この年金額で、
老後のライフスタイル変わってきます。
実際に、自分自身も気になって気になってしょうがなく思ってます。
今の生活から変わっていきます。
リサーチ‼︎